こんにちは(^^)
富山県高岡市 エステティックサロン Bare Beautyです。
今、皆様が特に気を付けていらっしゃるのは、紫外線対策ですよね!
4月から徐々に増え始め、5月~8月にかけて紫外線量はピークになり、10月~3月は比較的に少なくなります。
紫外線B波とA波の特徴!
★紫外線B波
長時間の日光浴でお肌が真っ赤に焼けたり、水膨れができたり…、このようにお肌が赤くなる日焼けの主な原因となるのが紫外線B波です。
エネルギーが強く、お肌表面の細胞を傷つけたり炎症を起こすので、皮膚ガンやシミ、ソバカスの原因になります。
★紫外線A波
紫外線B波ほどお肌に急激な変化を与えませんが、紫外線に当たってすぐにお肌が黒くなる日焼けを引き起こすことが目に見える変化といえます。
長い時間をかけ、気付かない間にじわじわお肌の奥まで到達し、お肌に様々な影響を及ぼします。
ハリや弾力を生むお肌の中のコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などを作る線維芽細胞に損傷を与え、シワやたるみ、シミの原因に大きく関わります。
雲や窓ガラスを通り抜けやすいという性質を持っている為、曇りの日や日当たりの良い家の中でも対策が必要です。
このように、紫外線は悪いイメージがございますが、骨を作るのに重要なビタミンDを作り出します。
しかし、長時間大量に浴びる紫外線はお肌に悪影響を及ぼします。
美肌でいる為に紫外線対策をし、20~30分のウォーキングなどは健康的!
次回は、日焼け対策に必要不可欠な日焼け止めのお話をいたします♪
富山県高岡市 エステティックサロン Bare Beauty